いつ
1があった?と思ったアナタ!
スバラシイ!!
そう、1はまだ記事にしていません(爆)
機会のがしたぜ。
まあそのうち。
さて、
最近粉もんにハマっていろいろ作って、
「趣味はお料理ですぅ♥」などと言い出す日も来そうな今日この頃。
それでもスイーツだけは興味なく
ええ、普段も、高級なものしか食べない、を守れる程
スイーツに執着していません(謎)
うん、前置きが長くなりましたが、
魔が差したという事はつまり、スイーツを作ってしまったという事です。
ずばり、
じゃぱにーず スフレチーズケーキです♪
この動画を見た時に、凄くノスタルジーでした。
この湿度のある質感、厚み、フォークで切ったときの
切り口。サイドの紙を剥がしたところのシワのより方。
これは幼少の頃、父がよくお土産で買ってきてたヤツだ!
家族揃って気に入ってて、みんなで大歓迎してたヤツだ!!!
しかも、糖質制限ダイエット的に、分量(φ18センチ、高さ9センチ分。
ウチはその型無いから中と小に分割)の半分を一日で食べてもOKだし〜
という訳で〜〜

え?焦げ気味?
スルドイわ、アナタ。さっきからキレキレですね♪
そうなんよ。でもね、
全体に焼き色が足りなくてね。
うん、意味分からんでしょ?
という訳で全体図。見て笑え!

爆!
焼いて膨らんでいってる途中で、てっぺんが三つに割れたの。
でね、割れたうちの一つが天井の熱源まで届いて……
そうなのよ!
天井まで行っちゃったのよ。
そういうもん?
いや、レシピでは、9センチ高が焼くと12センチ、
冷やして元の9センチってあった。
でも見てよこれ。

型の倍以上、(ウチの型は高さ7センチくらい)
いや、この写真は焼き上がってオーブンの扉開いて、しばらく
眺めて笑った後で思い立って撮影したので、
全盛期(?)より落ちてる。
それでこれよ?
初心者ってなんでこういう
レシピに無い状態に陥るんでしょうね(爆)
ちなみに、このスフレチーズケーキとやら。
如何に割れずに焼くか、がみなさんの腕の見せ所らしい。
ええ、フランスパンの切れ目に拘ってたみたいに。
ですが、例によって例のごとく、私は別にそこ、
気にならんのですわ。
とはいえ、一部黒こげ、他は焼き色無し、じゃ
つまらん。
だって、この焼き色の濃い部分が一番おいしかったんだもん。
全体的にきつね色…よりもう少し濃い、
タヌキ色?レッサーパンダ色?になってほしいなあ。
どうすればいいんだろうね(^^;)
あ。味と質感はとても良かった♪
おいしかった(^0^)
ちょっと気取って
こないだ作ったママレード温めたヤツを上からかけると
超絶おいしかった(〃▽〃)これ見て作りました♪
今回はBrunoじゃありません。
- 関連記事
-