またかよ〜〜〜
今度は
テレビが壊れた!もう電化製品イヤ!
CDプレーヤーとデジタルレコーダーと電気ポットが同時期に壊れたのはいつだったか……
全て片付けたのに結局今は滞りなく仕事してるのはポットだけ。
CDプレーヤーはまた同じ症状で故障、デジタルレコーダーはDVD機能完全死で放置中の我が家。
昨日ふとテレビの方を見るとなにやら電源ランプが点滅……
いつのまにやらまったく画面が映らなくなってました(怒)
なんだってウチの家電は寿命が短いんだっっっ
(ってひとえに湿度の高さだと思いますが…)
ついでに言うとついこの間1万円もするうりちゃんのバスキングライトが
たま切れして買い替えたばっか。
も〜〜〜〜〜
バーナー一式揃える為の工面をアレコレして
ピリピリしてる時に〜〜〜!!ヽ( )`ε´( )ノ
ええ、自分のばっか買うのは良心が傷むのでうりちゃんのライトはスグに買いましたけどね。
もういいや。
どうせテレビなんてほとんど見ないし
DVDならパソコンで見ればいいし、と放置する事に。
そう決めた筈なのになんだか何もする気がしない。
なんか心に引っかかりがあるのか気分が上がって来ない。
なんだろう‥‥
そうだ、テレビ壊れてるんだ…
(爆)テレビがあって好きで見ない分には問題ないけど、
「見れない」となったらなんだか落ち着かない(爆)
しょうがない、この故障はいくらかかるんだ?と調べたら
2万円くらいするらしい。
えええ〜〜〜〜。

にまんえん。
そんだけあったら他にいろいろ……(以下自粛)
ん?保障期間?
だって買ったのデジタル放送完全移行より前だし。
デジタルレコーダーを修理に出した時がそれくらいなんじゃない?
と、はなから諦めてました。
放っておいても拉致があかないし、とメーカーのHPに行って
Web修理依頼なるものをセッティングするか、と型番調べたら…
ん?製造年月日2008年3月??
も!もしやまだ保障期間内か?!(電気屋の延長保障。私は電化製品に運が薄いので
入ってる筈!!)
とっさに電気屋に電話して調べてもらう。
すると!
「お客様、ご購入日は2008年3月24日ですのでギリギリですが保障期間内ですよ!」ヤッタ〜〜〜〜〜!!!!ヽ(≧▽≦)ノじゃあどうせテレビも映らないんだからデジタルレコーダーも一緒に修理してもらおーぜー
よかったよ〜〜。二万円助かったよ〜〜〜
さあ、この浮いた二万円、何に使おうかな〜
(違)春爛漫♪ようやく気分が晴れてきた私の目に映ったもの。

やった〜♪
今年の藤(大)は満開の予感
- 関連記事
-
-
・・・
2013/04/30
-
もったいない
2013/04/03
-
しょんぼりの果て
2013/03/20
-
冬季うつ病
2013/02/20
-
でぶ
2013/02/04