おピアノは深いですね(*´∇`*)~
かめいちさんもこんどは音源upにチャレンジですね!
深いです。深いです~~。
毎日の練習メニューをきちっとこなす。
そうですよね。
それには、あまり抱え込むと時間的制約で自爆になっちゃう。
来年、ツェルニー始める時にでも、いい機会だし
ちょっと整理しようとおもいます。
下手でいい、いつか「音楽」になれるといいな~

溜め込んだ曲…小生はゆうに100曲はありやす。(汗)
これが、小生のピアノライフを乱しやす…フゥ~
1曲仕上げる…なんつうかぁ半年かかりやすねぇ。1000回位ひいてやすよ、おそらく…
でぇ、人前にさらす。
でぇ、完成には

至らない。
うん、そないなもんでやす。
ツェルニー40番…40曲ありやす。
これは、ずっと弾き続けやす。でねぇ、1日2曲さらっても 1ヶ月近くかかる…
1日1時間弾く…5分の曲が やっと12曲弾けるだけ…でも そないな弾き方では 荒れて行くだけ…ううむぅ!
つまりぃ、毎日の練習メニューを 必要最低限度、きっちりこなす事がほんまにだいじなんやねぇ。
そなんやねぇ、ピアノだけが その日の1日メニューやないからねぇ…プロでもそうやろなぁ?!
そういう事なのさ!
うん、でもねぇ 小生がピアノ再開したのは N響のホルン吹きのOさんとの出会いが大きくてね。彼は ”プロになるのは 簡単だよ!練習量だけさ!でもね、それだけでは 大家にはなれない!”
ああ、そうなんやねぇと 思いやした。自分、大家になりたい、なろう、なれる、とは一切おもいやせんねんなぁ。でもね、自分は 下手クソやてぇ 自分の可能性をなにもせえへんのに 否定してしまうのは 余りに哀しい…
好きである事、それが 全ての始まりであり、全ての可能性であり、素晴らしい事なんやねぇ。
おいらは だから…夢と可能性は信じるのやねん。
絶対に 自分には負けへんのや。
絶対に 下手でええのや。
絶対に 世界に一つの自分でありたいのや。音楽でも、ぴあのでも…
そう、やがて 溜まって来たものが 爆発させるねん。
聴衆に 涙を流させるのやねん。
絶対に スタンディングオペレーションやったるねん。
音楽は 大好きさ。
うん、だから おいらは おいらの人生は そこに収斂させるのやねん♪
産まれて来て どっから来て どこに流れ着くのでありやしょうか。
それは みなおないや!
それを 眺めて行きたいのやねん。まなこが 乾いて 目がいたくても…みつめていくねん。
それでね、そうやって頑張って ちょいとでも 人に感動が与える事がもし出来るなら もうもう…
産んで頂いたお母さんに ひとこと”ありがとう”と言いたい。
うん、いきとしいけるもの達に 愛しく(かなしく) 涙をしたいのやねん。
おお、めずらしくも ちょいと 力んではるなぁ、【おっさんはぁ!】あははノはぁ~
こんばんは~。
浮気性でたくさんになっちゃうんですよね。
だから同じメニューを永遠やるはめになってるのかもしれません。
人様に聴かせていいかなレベル……。
う~~む。やはり遠い道のりです。
自分の演奏を録音して聴くのは凄く勉強になるとこっきーさんにも教わったのですが、
録音すると自分の演奏で、ぞっとするんです。
テンション下がるというか、へこんで戻って来れないというか。
だからこそ、尚の事やらなきゃと思うのですが‥‥
病魔メンドクーサーが邪魔して‥‥。
ニッカさんもちゃんと録音されてて尊敬!です。
その時々で感じ方が違ってくる‥というの、成る程な~~と思いました。
深いですよね。おピアノ
